|
|||||||||||||
平成26年分はこちら | |||||||||||||
平成27年 8月23日 とよひらふれあいまつり | |||||||||||||
平成27年12月分 | |||||||||||||
細井正勝、豊平消防団長に就任! 豊平消防団長辞令交付式 平成27年12月1日:札幌市役所本庁舎市長室 |
|||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||
このたび、永年にわたり豊平消防団豊平分団長、豊平消防団副団長を務められてきた細井 正勝氏(旭水町内会)が、12月1日付をもって豊平消防団長に任命されました。12月1日(火)に札幌市役所本庁舎10階市長室において、秋元市長より辞令を交付され、市長あいさつにおいてリーダーシップを遺憾なく発揮されることを期待されておりました。細井新豊平消防団長は、豊平消防団210名のトップとしての重い責任を自覚されつつ、今後の消防団活動に邁進されんことを、固く誓っておられました。 |
|||||||||||||
留学生との料理交流会 平成27年12月4日:豊平会館研修室 |
|||||||||||||
|
|
||||||||||||
|
|
||||||||||||
鉄一が里とよひら塾第3講の「留学生との料理交流会」が開催され、20名の地域住民が料理を通じた国際交流を楽しみました。今回講師役を務めたのは、ハンガリー、中国からの留学生です。参加者は、留学生の母国料理に加えて、それぞれの出身国のなかなか知る機会の少ない様々な事情を学び、楽しくも美味しい時間を過ごしました。 |
|||||||||||||
東園小学校4年生 まちづくりセンターを訪問 平成27年12月7日:豊平まちづくりセンター |
|||||||||||||
|
|
||||||||||||
総合学習の一環として、東園小学校4年生4名が「豊平のむかしのはなしを聞きたい」とのことで、豊平まちづくりセンターを訪問しました。そこで、中川昭一町連会長が豊平の歴史を安政4年まで遡り、4年生たちのさまざまな質問に回答しました。東園小学校4年生4名にとって、有意義な時間を過ごすことができたと思います。 |
|||||||||||||
一円玉募金贈呈式 平成27年12月16日:第一あしの会・第二よろこびの家 |
|||||||||||||
|
|
||||||||||||
豊平区女性部連絡協議会が中心になって行った「一円玉募金」。集まった募金の一部を、佐藤郁子豊平町連女性部長他2名の役員が、豊平地区内にある小規模作業所「第一あしの会」と地域活動支援センター「第二よろこびの家」に贈呈しました。皆さんの善意が地域福祉の向上に、確実に役立っています。 |
|||||||||||||
〒062-0906 札幌市豊平区豊平6条7丁目1番12号(豊平まちづくりセンター内)
電話:011-811-9435 FAX:011-811-9439