|
|||||||||||||
令和2年分はこちら | |||||||||||||
令和3年7月~8月分 | |||||||||||||
フロンティア会議 令和3年7月30日:豊平会館大広間 |
|||||||||||||
|
|
||||||||||||
|
|
||||||||||||
|
|
||||||||||||
フロンティア豊平21の会議が開かれました。コロナ禍で多くの行事が中止に追い込まれ、今後の対策について話し合われました。 |
|||||||||||||
TOKYO2020オリンピックマラソン札幌会場 令和3年8月8日:札幌会場 |
|||||||||||||
|
|
||||||||||||
|
|
||||||||||||
|
|
||||||||||||
|
|
||||||||||||
|
|
||||||||||||
|
|
||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
TOKYO2020オリンピックのマラソンが札幌で行われました。 涼風を期待して札幌会場となったけれども近年でも異例の炎天下となってしまったにも関わらず、世界各地から来る参加選手の記録向上を期待するために豊平においてもボランティアの方々が活躍しました。 |
|||||||||||||
志村鉄一慰霊祭 令和3年8月16日:志村鉄一慰霊碑 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||
|
|
||||||||||||
|
|
||||||||||||
|
|
||||||||||||
|
|||||||||||||
志村鉄一の慰霊祭がプレミアホテルツバキ横の緑地にある志村鉄一碑の前で行われました。今年の導師は第7分区にある最上稲荷札幌教会の奥山泰恩師(町連副会長兼第7分区町内会長)が勤められました。(左から藤田1分区会長・吉田14分区会長・酒井12分区会長・青山13分区会長・導師の奥山7分区会長・中川町連会長・渡辺4分区会長・川瀬、下段左より中村15分区会長・竹谷・井原豊平地区民児協会長) |
|||||||||||||
福まち「携帯用緊急時対応カード」配布 令和3年8月20日:第18分区町内会 |
|||||||||||||
|
|
||||||||||||
|
|
||||||||||||
|
|||||||||||||
とよひら福まちで製作した「携帯用緊急時対応カード」が全町内会に先駆けて第18分町内会(千葉会長)で配布されました。万が一のための対策として、氏名・住所・血液型・持病などのほかかかりつけ医院・常備薬情報も記載できる対応カードは、避難・救助などの災害時対策にも大いに役立ちます。配布時には社会福祉協議会から西川次長が視察に来られるなど、活用に際して大きな期待がされています。 |
|||||||||||||
〒062-0906 札幌市豊平区豊平6条7丁目1番12号(豊平まちづくりセンター内)
電話:011-811-9435 FAX:011-811-9439