豊平地区民生委員児童委員協議会

地域における相談・支援のボランティア

活動内容 民生委員・児童委員はこのような活動を行っています

福祉相談事業の活動

地域住民が抱える様々な困りごと(福祉相談)をお伺いし、その解決に向けて相談者と一緒に考えていきます。必要な情報を提供するほか、困りごとに対応できる適切な相談窓口を紹介したり、おつなぎすることもあります。

1・65歳以上名簿の調査
市民が65歳を超えた時、その後の保健福祉を進める上で必要な情報(世帯及び身体状況、緊急時の連絡先など)を札幌市と民生委員・児童委員が把握するための調査です。特に、一人暮らしの方の安否が長期にわたって確認できない場合や、突然具合が悪くなり自宅で倒れているような場合は、速やかに親族と連絡をとることが必要になるため、とても大切な調査です。
2・一人暮らし高齢者等巡回相談
一人暮らしの高齢者等が地域から孤立せず、安心して生活を営めるよう、民生委員・児童委員が安否確認のために訪問する活動です。平成23年度、札幌市では延べ約42万件におよぶ訪問活動が行われています。
3・知的障がい者の見守り事業
平成24年度から始まった取り組みです。地域で暮らす知的障がいのある方で、民生委員・児童委員の見守りを希望されるお宅に、定期的に訪問しています。


各種証明事務の活動


地域にお住まいの方々の心配事などの支援のために専門機関や福祉サービスへの各種証明書等の作成事務を行います。

1・生活保護申請時の意見書の作成
2・児童扶養手当などにおける行政への各種証明
3・各種資金貸付に係る面談調書の作成など
4・福祉除雪サービス利用世帯の申請確認


その他の社会福祉活動

 

1・児童委員活動
子育て中の親子が抱える様々な問題に一緒に向き合って、お住まいの地域や専門機関と連携しながら、その解決を目指していきます。さらに、児童虐待の早期発見・早期対応を支援するオレンジリボン地域協力員になっているほか、子育てサロンを直接運営したり、実施団体のお手伝いをするといった活動もあります。

2・福祉のまち推進事業
豊平区社会福祉協議会の一部門であるとよひら福祉のまち推進センターが主催する「豊平区ふれあい・いきいきサロン」への協力として、子育てサロン「こりんごひろば」や高齢者各種サロンの運営やお手伝いを町内会のボランティアの皆さんとともに行っています。

3・災害時要援護者避難支援活動
災害時に自力での避難が困難な高齢者や障がい者を把握し、地域での支援体制づくりに協力するとともに、行政や町内会・地域住民・消防関係機関と連携して避難訓練を行うなど地域の防災力向上にも取り組んでいます。

4・地域住民の安心・安全なくらしのための活動
もしもの時に備え、緊急連絡先や持病・常備薬などを記入して保管する「救急安心キット」を配布したり、悪質商法・オレオレ詐欺などへの注意喚起、また夏季の熱中症予防のための呼び掛けなど、地域住民の安心・安全な暮らしのための活動を行っています。