豊平地区町内会連合会

豊平地区の町内会情報サイト

豊平地区まちづくり連絡会

豊平地区まちづくり連絡会って?

町内会を中心にPTA・学校・商店街・各種団体・ボランティア組織など豊平地区内でまちづくり活動を実践している方々がゆるやかに結びつき、情報共有を進めることでそれぞれが得意分野を生かしながら連携・協力を図り、地域をより活性化していこうというものです。

活動予定表

年月日 行事名
※コロナウイルス感染防止の関係上、実施されるかは各主催者にご連絡ください。
場所 主催者
7月1日(火)~3日(木)
7月8日(火)~9日(水)
7月16日(水)~18日(金)
7月22日(火)~24日(木)
9:00~11:40
子育てサロン 豊平会館
☆全日程2階体育室
☆月1回のママカフェは遊戯室
豊平児童会館
連絡先 811-1376
7月15日(火)
10:00~11:30
こりんご旭水ひろば 旭水会館 とよひら福祉のまち推進センター
連絡先 811-9435
7月11日(金)
10:00~11:30
こりんご東園ひろば 札幌市立東園小学校ミニ児童会館 とよひら福祉のまち推進センター
連絡先 811-9435
4月1日(火)
 ~11月30日(日)
6:30~6:45
豊平仲よしラジオ体操会 豊平丞学校グラウンド 第17分区町内会
豊平仲よしラジオ体操会
連絡先 811-9435
5月18日(日)
 ~10月5日(日)
6:30~6:45
旭水町内会「ラジオ体操会」 旭水公園 旭水町内会
連絡先 811-9435
7月1日(火)
7月15日(火)
17:30~20:45
「個人開放」
(ビームライフル・クライミング)
※中学生以下は必ず引率責任者(保護者・指導者)の同伴が必要となります。(クライミング・ビームライフルの指導は各競技団体が行います)
北海道立総合体育センター
(北海きたえーる)
北海道立総合体育センター
(北海きたえーる)
連絡先 820-1703(利用サービス課)
7月1日(火)
 ~10月31日(金)
設備等改修工事に伴う全館休館 札幌市豊平若者活動センター 札幌市豊平若者活動センター
連絡先 823-5256
7月1日(火)
 ~7月6日(日)
8:45~17:15

展示会「エアープランツ展」

豊平公園緑のセンター 豊平公園緑のセンター
連絡先 811-6568
7月2日(水)
7月16日(水)
9:00~12:45
「個人開放」
(バドミントン・卓球・バウンドテニス)
※貸出用具(ラケット等)には限りがありますので、各自ご持参ください。
北海道立総合体育センター
(北海きたえーる)
北海道立総合体育センター
(北海きたえーる)
連絡先 820-1703(利用サービス課)
7月4日(金)
9:30~11:00
住民集団健康診査 豊平会館大広間 豊平保健センター
連絡先 822-2472
7月4日(金)
10:00~11:00
すこやか倶楽部
 「健康講話と体力測定会~自分を知る~」
豊平会館大広間 札幌市豊平区介護予防センター美園
連絡先 817-1294
7月10日(木) 豊平小学校開校記念日 札幌市立豊平小学校 札幌市立豊平小学校
連絡先 811-9588
7月11日(金)
10:00~10:30
夏の交通安全運動街頭啓発 経王寺前 豊平地区交通安全運動推進委員会
連絡先 811-9435
7月12日(土)
~9:00
豊平小学校PTA資源回収② 札幌市立豊平小学校 札幌市立豊平小学校
連絡先 811-9588
7月12日(土)
 ~7月13日(日)
8:45~17:15
展示会「北海道の盆栽づくり7月展」
※最終日は15時まで
豊平公園緑のセンター 豊平公園緑のセンター
連絡先 811-6568
7月12日(土)
13:30~16:30
北海学園大学市民公開講座
「自分の読み方を探すための外国文学講座」
※申込期間6/3~7/5 受講料1,000円(資料代として)
北海学園大学豊平キャンパス
8号館3階B32教室
北海学園大学人文学部
連絡先 841-1161
内線2134
7月13日(日)
 ~7月22日(火)
夏の交通安全運動   豊平地区交通安全運動推進委員会
連絡先 811-9435
7月14日(月)
 ~7月15日(火)
豊平神社宵宮祭・例大祭 豊平神社 豊平神社
連絡先 811-1049
7月14日(月)
16:00~17:00
豊平神社山車パレード 国道36号線 豊平神社
連絡先 811-1049
7月14日(月)
 ~7月15日(火)
15:00~17:00
豊平神社パトロール(境内防犯活動) 豊平神社
12分区町内会一円
豊平地区町内会連合会防犯暴追部
連絡先 811-9435
7月19日(土)
18:00~20:00
旭水ふれあいパーティー(旭水居酒屋) 旭水会館 旭水町内会
連絡先 811-9435
7月22日(火)
9:00~10:00
※開場・受付
胃ガン・大腸ガン・肺ガン検診 豊平会館 豊平保健センター健康・子ども課
連絡先 822-2472
7月24日(木)
13:00~15:00
はじめての終活セミナー
~行政書士がやさしく解説する、人生のしまいかた~
※定員:先着20名
豊平公園緑のセンター2階講義室 第12分区町内会
連絡先 811-9435
7月25日(金)
19:40~
豊平川花火大会 河川敷青パト啓発 町連河川面及び豊平地区一円 豊平地区町内会連合会防災部
連絡先 811-9435
7月26日(土)
 ~8月1日(金)
18:00~19:00
子供防犯・防火パトロール(子供火の用心) 第12分区町内会一円 第12分区町内会
連絡先 811-9435
7月26日(土)
 ~8月4日(月)
6:30~7:00
夏季ラジオ体操 豊平みずほ公園 第12分区町内会
連絡先 811-9435
7月26日(土)
 ~8月10日(日)
6:30~6:45
ラジオ体操 東園小学校グラウンド 第13分区町内会
連絡先 811-9435
7月26日(土)
 ~8月24日(日)
6:30~6:45
ラジオ体操 橋南ちびっこ公園 第4分区町内会
連絡先 811-9435
7月29日(火)
~9:00
旭小学校PTA資源回収 旭小学校校区内
各家庭・自宅前の通路際
札幌市立旭小学校PTA
連絡先 827-8383(三洋産業)

どんな団体がメンバーなの?

令和4年6月現在で、58団体が加入しています。
構成団体リスト

町内会・自治会関係 その他の団体
豊平地区町内会連合会 31 フロンティア豊平21
豊平第1分区町内会 32 豊平商店街振興会
豊平第3分区町内会 33 豊平区保護司会豊平分区
豊平第4分区町内会 34 札幌市立豊平小学校父母と先生の会
豊平第5分区町内会 35 札幌市立東園小学校父母と先生の会
豊平第6分区町内会 36 札幌市立旭小学校PTA
豊平第7分区町内会 37 札幌市立八条中学校PTA
豊平第8分区町内会 38 豊平・美園地区老人クラブ連絡協議会
豊平第9分区町内会 39 豊平ときわ倶楽部
10 豊平第10分区町内会 40 豊平橋台ときわ会
11 豊平第11分区町内会 41 ときわ睦会
12 豊平第12分区町内会 42 旭水クラブ
13 アカシヤ町内会 43 ときわ豊友会
14 豊平第13分区町内会 44 (公財)札幌市公園緑化協会豊平公園管理事務所
15 豊平第14分区町内会 45 NPO法人あしの会
16 豊平第15分区町内会 46 社会福祉法人札幌あさひ会
障害者支援施設 第2よろこびの家
17 旭水町内会 47 豊平地区食生活改善推進員協議会
18 豊平第17分区町内会 48 北海学園大学学生部学生課
19 豊平第18分区町内会 49 北海学園大学HISTORY~とよきし元気隊~
20 豊平地区町内会連合会女性部 50 P-コネクション
21 豊平地区交通安全運動推進委員会 51 学校法人谷内学園
北海道文化服装専門学校
22 豊平地区体育振興会 52 公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会
豊平児童会館
23 豊平地区青少年育成委員会 53 札幌市豊平若者活動センター
24 豊平地区クリーンさっぽろ衛生推進協議会 54 豊平区第一地域包括支援センター
25 とよひら福祉のまち推進センター 55 介護予防センター美園
26 豊平地区交通安全母の会 56 札幌留学生交流センター
27 札幌市赤十字奉仕団豊平分団 57 北海道立総合体育センター「北海きたえーる」
28 札幌市豊平消防団豊平分団 58 豊平まちづくりセンター
29 豊平地区民生委員・児童委員協議会 59  
30 シャルム豊平自治会 60  

どんな活動をしているの?

・毎月、行事予定表を発行して、それぞれの団体の活動情報を共有しています。
・年に1~2回、代表者が集まって、情報交換しています。
・地下鉄東豊線「学園前駅」に設置されているまちづくり連絡会の掲示板を使って情報発信をしています。

お問い合わせ

豊平地区まちづくり事務局 フロンティア豊平21
  電話011-811-9435(豊平会館内)

豊平地区町内会連合会

〒062-0906 札幌市豊平区豊平6条7丁目1番12号(豊平まちづくりセンター内)

電話:011-811-9435  FAX:011-811-9439